Ubuntu 10.4 インジケーターアプレット・セッションのトラブル

Ubuntu 10.4にアップグレードしてみた。それが原因なのかキーボードの"s"が「インジケーターアプレット・セッション」というアプレットに取られている。コンソールから使っているときはならなくて、vncserver経由で利用したときにそうなっている模様。とりあ…

使ったツール

bvi バイナリファイルを編集できる。 hexdump, hd バイナリファイルを表示する。 vbindiff 2つのバイナリファイルの違いを比較できる。 gpart 生ディスクをスキャンしてパーティションの痕跡を探す。NTFSは未対応?

MBR復旧

Windows Vistaの入ったディスクのMBRにインストールしてあったgrubを消したかったのだが、Linuxからえいやっと dd if=/dev/zero of=/dev/sda bs=512 count=1としてしまった。大事なパーティションテーブルまで吹っ飛ばしてしまった。バックアップは取ってな…

sudoku

javascriptでsudokuを解くプログラムを作った。 http://www7.plala.or.jp/hmom/sudoku/greasemonkey scriptで http://websudoku.com から、問題をコピーすることもできる。

http://www.goyk.com/video.asp?path=1499紙で作ったドラゴンがこっちを見続ける。絶妙な折り方でそのように見えるらしい。本当かな?本当だとすると良くできてる。

OpenSource

http://jp.sun.com/solutions/education/educonnection/0603/insidetecnology.html サンはこの新しいOpenSPARCイニシアティブの一環として、今後数ヵ月以内にUltraSPARC T1設計の主要情報をすべて公開する予定です。この情報には、RTL Verilog設計用ソースコ…

OpenLaszlo

web

OpenLaszloの記事をOSMで読む。 試してみたいのでメモ。日本コミュニティまであるのね。http://openlaszlo.jp/ http://laszlo.jp/

ピタゴラシュミレータ

http://blog-tech.rikunabi-next.yahoo.co.jp/blog/hirabayashi/73

DomParserをGreasemonkeyから使う

GreaseMonkeyって面白い。指定のページを開くと対応したjavascriptを走らせることが可能。http://diveintogreasemonkey.org/toc/ を参考にコードを書いてみていたら, new DomParser()で、 DomParser is not constructorと怒られる。少し調べてみると、解決。…

http://www.adtx.com/jp/product/mirror_card/axrd-n/index.html一個分のディスクサイズで、RAID!

VNCをflashに変換するツール。 http://www.unixuser.org/~euske/vnc2swf/index.htmlこのツールも便利そう。探してたものに近い。 http://synergy2.sourceforge.net/

GIMPをwindowsにインストール

http://gimp-win.sourceforge.net/stable.html からbinaryを取ってきてインストールした。 文字化けするので http://www.pandora.nu/tempo-depot/notes/PC_side/Graphic_tools/GIMP/d040714.htm にならって、 C:\Program Files\Common Files\GTK\2.0\etc\gtk…

[Windows] 辞書

通常IME Barはアイコン化しているので、辞書登録する際に手数がかかってしょうが無かった。その結果辞書登録を怠る傾向があった。 そこで、簡単に辞書登録するための方法を探してみた。1. 直接、辞書登録プログラムを起動する。 タスクマネージャを眺めて、…

[firefox] ScrapBookプラグイン

http://amb.vis.ne.jp/mozilla/scrapbook/ かなり便利です。「紙2001」と似ているが、動作はかなり早い感じ。 紙のためにIEを使っていた時もあったけど、これで心置きなくFireFoxに乗り換えれます。

[screen]

Xオプションの追加により、いろいろ世界が広がりそうな予感。 X stuff, -X hardcopy でインタラクティブなツールの半自動化ができそう。 でも、-X execの挙動がぱっとみでは不可解。

[cygwin] chere

chereというパッケージを入れて、chere -i を実行しておくと、Windowsのフォルダの右クリックにbashの起動メニュが追加される。

[cygwin] getclip/setclip

表記のコマンドを発見。 clipboardのテキストを取得・設定できる。

[cygwin] nkfはどこ?

nkfをインストール。nkfがパッケージのリストに見つからなかったので手コンパイル。 http://sourceforge.jp/projects/nkf/

Meta Dictionary

http://kengo.z1.bbzone.net/metadict/ 単語が調べられて、その履歴も覚えておいてもらえる。 なんて便利なんだ。bookmarkletも便利。

ez-fpga

http://optimize.ath.cx/ezfpga/index.html 勢いで買ってしまった。作れるのかな?

JTAG ケーブルの作り方

http://www.nahitech.com/nahitafu/mjtag-tutorial/njarm7.html自作で簡単に作れるもんなんですね。追記: 以下のところにもJTAGケーブルの回路図あり。 http://optimize.ath.cx/ezfpga/xilinx_par.htm http://www.xilinx.com/support/programr/files/0380507…

チョロQ

チョロQを自立ロボットに改造している人発見 http://www.asahi-net.or.jp/~qx5k-iskw/robot/digiq.html#3rd-treqそのサイトから、製品になっている自分でプログラムできる自立ロボットもあるそうだ。 http://www.3dweb.co.jp/vaccan.html

[tool] 真鵺道

Word文書の英文添削をお願いしたが、修正履歴が入っていない形で戻ってきた。MS-Word2003の文書の比較をすると、CPUロードが100%に張り付いた状態がずっと続く。ハングっている模様。Emacsのediffを使ってみるも、長い段落をひとつの修正とみなすのでなかな…

空中配線ロボット

すごいの発見。 http://www.nahitech.com/nahitafu/elec/j25.html ハウルの動く城を想像してしまった。「こういう構造のものは全体の78%が破壊されてもその機能を維持できると言われています。」といいつつ、コンデンサ一個で壊れてるのがおちゃめ。しかし…

ファイルシステム

http://slashdot.jp/article.pl?sid=04/08/31/2049228&topic=112&mode=thread http://richard.jones.name/google-hacks/gmail-filesystem/gmail-filesystem.htmlスラッシュドットにGoogleをファイルシステムとしてマウントする話が載っていた。これでできて…

電子工作

http://www.geocities.jp/kwhr0/hard/pc8001.htmlすごい人発見。FPGAを使ってPC8001を作った記事が載ってます。 CPLDやFPGAも個人で手が出せそうな感じがします。(錯覚か?)

Debian Book

こんなのが出たらしい。買う価値ありか?

DVDレコーダ

ついに買ってしまいました。RD-XS53 JAN:4904550560716

ドイツのページ発見

http://www.visit-germany.jp/ オクトーバフェストに行きたいな。

鳥ハム

http://toriham.at.infoseek.co.jp/ とりあえず仕込んでみました。